はじめに
USJのスーパーニンテンドーワールドを何度も楽しんでいる著者の目線から、最低限回りたいアトラクションと、合計所要時間の目安について記載します。
特に「最低限回りたいアトラクション」では、見落としている人が多そうなアトラクション(USJ側は隠しているつもりは全くないにも関わらず)も紹介します。
遠方から来られる方など、スーパー・ニンテンドー・ワールドを効率的に回りたい方に参考にしていただければ幸いです。

最低限回りたいアトラクション
ライド・アトラクション
ライド・アトラクションは2つ中2つがオススメです。
ヨッシー・アドベンチャー
スーパーニンテンドーワールドに入ったときの感動の余韻が残っている間に体験いただきたいアトラクション。
パーク内とは異なり落ち着いて景色を見ることが出来るので、 スーパーニンテンドーワールドに来た実感を更に得られると思います。
マリオカート ~クッパの挑戦状~
言わずもがなの定番アトラクション。
ただこのアトラクションは、初回は遊び方が分かったころに終わってしまうと思います。そのため最低でも2回乗ることをお勧めします。
遊ぶごとに、甲羅の使いどころを理解したり、常にドリフト操作で忙しいことが分かってきて、楽しくなってくるアトラクションです。

プレイ・エクスペリエンス
「プレイ・エクスペリエンス」とは、ライド型以外のアトラクションのことを指すようです。(参考)
具体的には、キーチャレンジ5つと、カギを3つ集めると参加できるクッパJr.ファイナルバトルが該当します。
キーチャレンジ
キーチャレンジには下記の5つがあります。
- パックンフラワー・アラームパニック
- クリボー・クルクルクランク
- ノコノコ・POWブロックパンチ
- ボムへい・バラバラパズル
- ドッスン・フリップパネル
全て回るのがベストですが、「とりかえせゴールデンキノコ!クッパJr. ファイナルバトル」の参加には鍵が3つあればいいので、3つのオススメを記載します。
パックンフラワー・アラームパニック
屋外の多人数参加型アトラクションです。
3,4人ほどを1グループとしてアトラクションを楽しむもので、グループでスーパーニンテンドーワールドに行かれる方でしたらみんなでワイワイと楽しめます。
クリアするともらえるカギがグループ全員にもらえるのも評価点。
ボムへい・バラバラパズル
屋内の多人数参加型アトラクションです。
前述のパックンフラワーと同じく3,4人を1グループとしてアトラクションを楽しめ、 クリアするともらえるカギがグループ全員にもらえるものです。
パックンフラワーはみんなでワイワイだったのに対して、こちらは事前に作戦を立てて楽しむタイプのアトラクションです。
ドッスン・フリップパネル
見落としている人が多そうなアトラクションその1です。 入口にUSJのクルーさんが立っている以外、これがアトラクションだという目印がありません。
屋内の多人数参加型アトラクションです。
前述のパックンフラワーと同じく3,4人を1グループとしてアトラクションを楽しめ、 クリアするともらえるカギがグループ全員にもらえるものです。
これはパックンフラワーほどワイワイとはいかないものの、チームワームと各々の判断能力が試されるアトラクションです。
凄く余談ですが、ゲーマーとしてはこのアトラクションは無限ループしたいくらい好きです。
なおオススメに入れなかった2つのアトラクションは、1人ずつの遊ぶもののため友達やご家族で同時に楽しめないことと、あまり奥深さがなく他人が遊んでいるのを見れば理解できるもののため、優先度は落としていいかなと判断しました。
とりかえせゴールデンキノコ!クッパJr. ファイナルバトル
見落としている人が多そうなアトラクションその2です。
メインアトラクションのはずなのですが、いつも待ち列が全くなくすぐにアトラクションを体験できます。
推測ですが、入口が目立った外装をしていないことと、参加に条件がある(後述)ため人が頻繁に出入りするわけではなく、結果目立たなくなっているのかと思います。
※参加するにはキーチャレンジをクリアしカギを3つ集める必要があります。

所要時間の目安
まずはそれぞれの所要時間(待ち時間含める)の目安です。
なおコロナウイルス対策によりUSJが人数制限している期間の感覚であることをご了承ください。
アトラクション名 | 所要時間目安 |
ヨッシー・アドベンチャー | 30分 |
マリオカート ~クッパの挑戦状~ | 45分 |
パックンフラワー・アラームパニック | 15分 |
ボムへい・バラバラパズル | 20分 |
ドッスン・フリップパネル | 15分 |
とりかえせゴールデンキノコ!クッパJr. ファイナルバトル | 15分 |
マリオカートを2回乗るとすると、合計で185分、つまり約3時間が所要時間の目安となりますが、エリア内の探索も含めるとプラス30分欲しいです。
つまり合計の所要時間は3時間半ほどが目安になると思います。
なお、キノピオカフェで食事をとる予定の場合は、混雑が予想させるためプラス1時間程度を見込んでください。
まだまだ奥深いスーパー・ニンテンドー・ワールド
このブログの最低限回りたいアトラクションでしたが、全て楽しもうと思うと1日では足りないくらい遊びが詰まっています。
分かりやすいものだと、キーチャレンジの5つのアトラクションは1度クリアすると次はハードモードに切り替わるので、何度も楽しんでもらうとしている考えが伺えます。
以上、このブログが誰かの役に立ちましたら幸いです。

コメント